PC Onlineにて、Xeon 5500シリーズである
Xeon L5520/2.26GHz、
Xeon E5540/2.53GHzと
Core i7-920/2.66GHz、
Core i7-940/2.93GHzの性能と消費電力比較が行われています。
※画像はクリックで拡大します


【Xeon L5520サンプル品】【Xeon L5520_CPU-Z】【Xeon E5540_CPU-Z】
性能と消費電力比較がされたのは4モデルのCPUですが、テストに使用したパーツは以下のパーツとなっています。
Xeon L5520(2.26GHz) TDP 60W
Xeon E5540(2.53GHz) TDP 80W
Core i7-920(2.66GHz) TDP 130W
Core i7-940(2.93GHz) TDP 130W【マザーボード】 DX58SO(Intel、Intel X58搭載)
【メモリー】 DDR3-1066×3
【HDD】 WD Caviar Black 1TB(Western Digital、WD1001FAL)
【VGA】 PowerColor HD2400PRO(Tul、ATI Radeon HD 2400 PRO搭載)
【電源】 AS Power Silentist S-650EB(アビー、定格出力650W)
【OS】 Windows Vista Ultimate Service Pack 1 32ビット日本語版

【CINEBENCH R10】 【パワーハイテスタ3332】
CINEBENCH R10による画像レンダリングでは動作周波数にほぼ比例した結果になったようで、Xeon L5520とCore i7-940の動作周波数の違いは
約23%です。
性能差はRendering(Single CPU)で
19%になり、Rendering(Multiple CPU)では
25%という結果が出ています。
また、パワーハイテスタ3332でシステム全体の消費電力も測定されていますが、アイドル時の消費電力は省電力機能が働くため全てのCPUで同じような結果になっています。
負荷時は、Core i7-940が一番高く
210Wで、Xeon E5540は
約45W、Xeon L5520は
約69Wも低く、Core i7-940とCore i7-920の消費電力差は
3%未満となっています。
低消費電力で動作するXeon E5540とXeon L5520ですがCore i7との価格差も大きいので、このあたりをどうとらえるかだと思います。
消費電力だけのためにこれだけ価格差のあるCPUを購入したいと個人的には思いませんが、価格や消費電力を気にせず、2CPU構成(デュアルCPU環境)が必須な場合や用途によっては選ぶ理由になってくると思います。
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
---------------------------------------------------------------------------------
・PC Online
TDP60WのXeonを検証、Core i7より消費電力が大幅減 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






