80PLUS認証取得の省エネ設計ATX電源「エコ80+II」シリーズ400Wモデル「
EES400AWTⅡ」がENERMAXから発売となりました。
なお、500Wモデル「ESS500AWTII」と620Wモデル「EES620AWTⅡ」は先月の2月27に発売されています。
「
EES400AWTⅡ」は、ATX12V Ver.2.3に準拠した80PLUS認証取得の高効率電源で、超静音120mm速度自動コントロール機能付きツイスターベアリングファンの「
MAGMA UCMA12」を搭載しています。
MAGMA UCMA12は、従来のダブルボールベアリングより優れた耐久性を持ち、磁力線とマグネティックボールを採用することで滑らかな回転を可能とし、構成部品を最小にすることで部品の摩耗を減らし優れた耐久性を実現しています。
PCシャットダウン後に約30~60秒間冷却ファンを回転させる機能を備えているため、電源ユニットの安全性と寿命の向上が図られています。
電源ユニット内部には、縦横に細かくヒートシンクを分割したアルミ製の大型ヒートシンクを採用。
コネクターは、メイン24ピン電源コネクタ、CPU補助4+4ピン電源コネクタ、6+2ピンPCI-E電源コネクタ、SATA電源コネクタ、ペリフェラル電源コネクタ、FDD電源コネクタなど。
また、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、AC低電圧保護(UVP AC)、DC低電圧保護(UVP DC)、過負荷保護(OPP)、過温度保護(OTP)、雷防止保護(SIP)、ショート回路保護(SCP)による保護機能を搭載しています。
その他、日本メーカー製コンデンサを採用し、電圧変動を受けても劣化しない電極箔に加え、低抵抗電解液の採用により超低ESR・超低インピーダンスを実現しています。
【EES400AWTⅡ の 仕様】 ・規格 ATX12V v2.3 及び EPS12V準拠
・搭載ファン ツイスターベアリングファンMAGMA
(120mm速度自動コントロール機能付き)
・ファン回転速度 450~1800RPM(±10%)
・保護回路 「過電流保護、DC過電圧保護、AC低電圧保護
・DC低電圧保護、過負荷保護、過温度保護」
・雷防止保護(SIP)、ショート回路保護(SCP)
・温度範囲 動作時 : 0℃~40℃
・保管時 : -40℃~70℃
・相対湿度範囲 動作時 : 温度(25℃)/湿度(85%) 結露しないこと
・保管時 : 温度(50℃)/湿度(95%) 結露しないこと
・安全性許認可 cUL、TUV、CCC、GOST-R、CB、BSMI、CE、FCC、KCC
・MTBF 100,000時間(負荷70% 、入力電圧230VAC/50Hz 、温度25℃時)
・PFC アクティブPFC
・80PLUS Standard
・RoHS 適合
・サイズ 150(幅)×140(奥行)×86(高)mm
・重量 約2kg
・保証 3年間
価格は
8,980円 ※2010年03月9日現在
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
↓クリック こちらから購入できます
送料無料!税込み特価!!

-----------------------------------------------------------------------------------
・ASCll.jp
ENERMAXの80PLUS電源に400Wモデルが登場 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






