「
Pentium4 3EGHz」 と 「
GA-8IPE1000Pro2」 で組み立てた私の自作PC2号機の構成とベンチマークを載せて見ました。
プレスコットはOC耐性がありますが、ダウンクロック耐性にも興味があったので、クロック下げと電圧下げをしてみました。
【仕様】■MB : GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2
■CPU : Pentium4 / 3.0EGHz
■CPU Cooler : Cyprum KI4-7H52A-OL (静音仕様)
■メモリ: hynix PC3200 512×2 (DualChannel動作)
■HDD : S-ATA ST-3160827AS(160GB)
■光学 : Pioneer DVR-109BK
■VGA : GV-N52128DS (ゲームはしないのでw)
■電源 : ENERMAX 400W
■OS : XP Pro SP2 (VL版)
Pentium4 3EGHzを電圧設定で1.120V動作でベンチ&パイテスト済み。
この電圧までなら起動します。 1.120V以下では不安定になりました。
■1.5GHz 電圧 1.1250V 時
29.25W ■2.0GHz 電圧 1.1250V 時
39.01W ■2.5GHz 電圧 1.1250V 時
48.76W ■3.0GHz 電圧 1.1250V 時
58.51W 【ベンチマーク】★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3014.56MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
Processor Pentium4 3014.56MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5200
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/08/05 12:25
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-109
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
ST3160827AS
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
65985 150206 175077 230962 102860 194150 58
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
32800 31153 9780 125 57463 49254 26961 26003 C:\100MB
■[
ドスパラ][
クレバリー][
TSUKUMO][
フェイス
][
TWOTOP
][
パソコン工房
]
↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ





