こんばんは!自作パソコンのHPをいろいろみていてここの掲示板にたどり着きました。
さて、さっそく質問ですが自作するのに必要なパーツといえばマザボード、CPU、メモリ、HDD、DVDRWドライブ、電源、ケースだと思います。
そこでちょっとみなさんのお力を借りたいのですが、マザーボードやCPUは自分で選ぶにしても特にDVDRWドライブやHDDはどこのメーカーがいいんですか?
もしよければ誰か返事ください!!
回答者 - CPUnlimited@管理人たっくさんはじめまして。
自作をしてふつうに使われるのであれば、MBはASUSやGIGA、MSIなどでもいいと思います。
これは余談になりますが、OC(オーバークロック)などをされる場合はDFIのマザーボードやcorsairのメモリをお勧めします。
DVD-RWドライブはPIONEERが良いと思います。
お客さんからの初期不良や使い始めてからの動作不良報告のデータを見てもPIONEERをお勧めします。
昔PLEXTORのCD-Rドライブが良いといわれたように、信頼性やドライブ品質、書き込み品質が良い物とそうでない物の差は今でもあります。
HDDはSeagate、日立 Maxtor、の順でお勧めします。参考まで♪
回答者 - maniac_edenさん ちょっと補足します。
HDD/DVDドライブのインタフェースは、今PATA(IDE)とSATAが混在しています。マザーボードによっては付かない場合があるので確認してから購入してください。
他のパーツもですが、方向性をはっきりさせないとお勧めもしにくいです。書き込みが速いドライブが欲しいのか、静かなドライブが欲しいのか、安いドライブが欲しいのか…求めるものは人により違います。
まぁ、これらのパーツはあまり当たり外れはないので、一度買ってみてどういうものか知るのが一番早いんじゃないかと思います。
回答者 - 某掲示板常連 竹中さん初めましてこんばんは
DVDRWドライブは最近はかなり安くなっています。
安いものだと4k~5kぐらいからあります。
日立のLG、NECのND、パイオニアのDVRなど製品はいくつかありますが、それぞれ特徴があるので店頭でじっくり選ぶのもいいと思います。
質問者 - たっく管理人さん、僕はふつうに使うために自作します。
でも逆に普通に使うんならDFIのマザーボードやcorsairのメモリを選ばなくてもいいってことだと思うんで、参考になりました。PIONEERですか。雑誌みても評価高いですね。候補の中にいれときます。
maniac_edenさんPATA(IDE)とSATAのことは考えてませんでした。最近SATA接続のDVDRW出始めましたね!あやうく見落とすとこだった・・・・・
某掲示板常連さん、僕が昔にDVDRW見たときはまだ2万ぐらいしてました。本当にかなり安くなったと思います。
今後自作するんでまたお世話になるかもしれませんが、そん時はよろしくお願いします!ありがとうございました!!
回答者 - maniac_edenさん たっくさんこんばんは。
この間組んだPCでは、SATAのDVDドライブを使ってみました。
LITEON 20Xですが、16倍速のDVD-R/DVD+Rを20倍で焼けるようです。まだ焼いてないので実際どんなもんかは不明です。
ただ…回転音がかなりうるさいです。この辺が性能のトレードオフって奴ですね。
回答者 - さかぴさんSATAのDVDドライブってマザーによって動かなかったりしませんか?
有名なサイト
こちらで、書いてあったように思います。
BenQのDW1800(18倍速)を使ってますが、18倍で焼いても6分かかります。
同じくDW1650(16倍速)では5分で終わります。どちらも品質が気になるんで8倍で焼くことが多いです。
焼きは16倍速でも読みが遅いのがあったりしますから気をつけてくださいね。
----------------------------------------------------------------------------------

パソコンパーツはこちらでご購入できます
通販特価! ■[
ドスパラ][
クレバリー][
TSUKUMO][
フェイス
][
TWOTOP
][
パソコン工房
]
↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






