PCをアップグレードしたいのですがメモリ、グラボどちらを変えようか迷い中なのでアドバイスをおねがいします^^;
現在の構成
CPU Athlon64X2 4200+
HDD 250GB SATA2/7200 WD2500JS
MB M2N-E
メモリ Nanya DDR2 PC4200 512X2
グラボ MSI NX7600GS
OS XP SP2
2年くらい前にフロンティアで買ったものなんですが、ゲームとかサクサク動くようにしたくいんですが7600GSの性能が悪いのかメモリが少ないのかわからないので教えてください。
やってるゲームはコルムってやつです。 ちなみにIEも調子が悪いんですがやっぱりメモリですかね?
自作ではないので板違いかもしれませんが、ご教授お願いします。
回答者 - CPUnlimited@管理人まちゃださんこんばんは♪
まちゃださんのPCスペックを見るかぎり、コルムの動作環境をクリアしています。
PCスペックが動作環境をクリアしていても、回線速度が極端にでていなかったり、ゲーム参加者の人数が多すぎると、サーバーに負担がかかってサクサク動かないこともありますので、必ずしも まちゃださんのパソコンに原因があるとはいえないかもしれません。
グラフィックドライバを最新ドライバにしてみるという手もあります。
IEはIE7だと思うのですが、具体的にはどのように調子がわるいでしょうか?
M2N-EはASUSのnForce570Ultraだと思いますが、自作をされた後にメモテストはされましたでしょうか?
もしされていないのであれば、一度メモテストしてみることをお勧めします。 その上で、エラーが出た場合にメモリの交換を考えたほうが良いと思います。
仮にもし、それでエラーがでなければ「他のところに原因があるという可能性もある」という原因特定&原因しぼりができます。
マザーボードとメモリの相性というのは良く聞く言葉だと思いますが、実はグラフックカードとメモリの相性というのもありますので、メモリに原因があった場合は、メモリを交換して改善することもあります。
とりあえずメモテストをしてみることをお勧めします。
メモテストサイト1 メモテストサイト2 メモテストサイト3質問者 - まちゃださん管理人さん素早い返答をありがとうございます。
メモリのエラーはなかったようです。 IE7をしたときは同じページを開くときでも時間差がとてもあるんです。
速いとき 1秒くらい
遅いとき 1分くらい
そんなに重いページを開くことはないので調子が悪くなっているのかなと・・・
回線速度はADSL1.5MのプランでゲームのクライアントなどをDLするときは600~650KB/sの速度が出ています。
原因は何でしょうか?
回答者 - CPUnlimited@管理人ADSLは時間帯によって速度が速い時と遅いときがあると思います。
1.5Mプランの1.5というのは契約値なので、実速度は確実に1.5以下になりますから、速いとはいえないかもしれません。。。
ただ、プロバイダ契約回線速度がいくら速くても、
オンラインゲームは時間帯によりサーバーへの負荷が大きく違い、高負荷に耐えられないサーバーもありますので、そのために快適にサクサク出来ない可能性はあります。
まちゃださんの場合、メモテストも問題なかったようですし、パソコンのスペック的にも何の問題もないので、あと考えられる事といえばウイルス&スパイウェア、グラフィックドライバ、ダイレクトXのバージョンぐらいですね。
ウイルスやスパイウェアを駆除しずに溜め込んでいるとパフォーマンスに影響でる可能性もありますので日頃スキャン&駆除はされてるかもしれませんが、もしされていなければしてみてください。
----------------------------------------------------------------------------------

パソコンパーツはこちらでご購入できます
通販特価! ■[
ドスパラ][
クレバリー][
TSUKUMO][
フェイス
][
TWOTOP
][
パソコン工房
]
↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






