WesternDigitalは世界最高速のSATA-HDDとうたう回転数10,000rpmとなるHDD、VelociRaptorシリーズの
WD3000GLFSを発売しました。
WD3000GLFSについては、ちょうど一週間前に記事としてとりあげましたが、予定どおり発売となりました。
前記事で価格を39,800円と紹介しましたが、
29,800円 ~ 36,729円になりそうです。※2008年05月26日現在価格
高速SSDが登場するなかでS-ATA HDDの技術進化も進み、価格の面ではまだまだ優位だと思います。
駆動系HDDの場合、耐衝撃性や油膜切れや熱による劣化において不利な点はありますが、最近のHDDの耐久性や高寿命などから考えるとかなり進化したように感じます。
クァンタムファイヤーボール13GBをガリガリいわせて使っていたころが懐かしいです・・・w
SSDは一般においてまだまだ普及しているわけではないですが、特に耐衝撃性において優れる構造のためノートPCに搭載する上では将来的に考えてとても実用的なものとなるでしょう。
ただ、フラッシュメモリの書き換え回数に制限があるため、この点は今後の技術によりどう改善していくかが課題となりそうです。 (そこまで生きられているかのほうが不安だったり。。。笑 )
【WD3000GLFS の 仕様】・インターフェイス Serial ATA II対応
・2.5インチサイズ
・プラッタ数 150GBプラッタ×2枚
・HDD容量 300GB
・回転数10000rpm
・データ転送速度 120MB/sec
・バッファ容量 16MB
・平均シークタイム リード4.2ms/ライト4.7ms
・平均故障間隔(MTBF) 140万時間
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
----------------------------------------------------------------------------------
・AKIBA PC Hotline!
世界最高速をうたうSATA-HDD、VelociRaptor発売 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






