海外サイト
ExpreviewにINTELバリューモデルPentium Gシリーズ新モデルの
Pentium G850/G840/G620/G620Tのラインナップが掲載されています
Pentium G850/G840/G620/G620Tなど、2コアでクロック周波数2.9GHz~2.2GHzまでのモデルが用意され、Turbo Boost は非搭載となっています。
内蔵GPUに関しては、Pentium G850/G840/G620がGPUクロック850MHz(定格) - 1100MHz(
O.C.)、省電力モデルのPentium G620Tは、650MHz(定格) - 1100MHz(
O.C)とされています。
GPUクロックだけを見るとCore i5/i3と同じですが内蔵グラフィックスの機能面が異なり、上位モデルのCore i7 2600K/Core i5 2500KがIntel HD Graphics 3000、Kシリーズ以外のCore i5/i3はIntel HD Graphics 2000、PentiumがIntel HD Graphicsを搭載していると予想されます。
なお、Sandy Bridgeは2011年1月5日に米国ネバダ州・ラスベガス市で開催される家電製品のトレードショーであるCES2011と、Venetionホテルにて発表される予定です。
【2011年1月9日 追記】開発コードネーム“
Sandy Bridge”こと第2世代となるCore iシリーズがINTELから発売開始となりました。
Sandy Bridgeのスペックや内蔵GPUパフォーマンスについては先日ご紹介した
INTEL次世代プロセッサ“Sandy Bridge”のレビューが解禁へをご覧ください。
【2011年5月15日 追記】エルミタージュ秋葉原に、5月22日に発売予定とされる新モデルCore i5シリーズの
Core i5 2405S、
Core i5 2310、Core i3シリーズの
Core i3 2105、Pentium Gシリーズの
Pentium G850/
G840/
G620/
G620Tの国内予価が掲載されています。
先日、
Intelから5月22日に登場とされるSandyBridgeの新モデルについてでも各モデルのスペックや米国での価格を紹介していますが、大凡の国内予価も判明しています。
予価は、Core i5 2405Sが
約19,000円、i5 2310が
約16,000円、i3 2105が
約13,000円、Pentium G850が
約8,500円、G840が
約7,500円、G620が
約6,500円、G620Tが
約7,000円。
負担がかかる3Dゲームや外付けGPUなどを必要とせず、CPU内蔵GPUによる処理でも十分というユーザーにとっては今回のリリースに含まれたHD 3000を搭載するi5 2405Sやi3 2105などのラインナップは理想のCPUなのかもしれません。
また、現在
H61マザーボードの最安値モデルが4,980円となっており、G620と組み合わせで約12,000円程になります。 ただし、AMDの
Athlon II X2 または
Athlon II X3 450 +
880Gマザーの場合には約10000 ~ 11,900円程となり、ワンランク上のCPUを選びながらもコストパフォーマンスは高くなってきます。
【2011年5月22日 追記】 INTELからSandy Bridgeの新モデルが発売となりました。Core i5シリーズの
Core i5 2405S、
Core i5 2310、Core i3シリーズの
Core i3 2105、Pentium Gシリーズの
Pentium G850/
G840/
G620/
G620Tの計7モデルが登場しています。
今回発売された7モデルのうち
Core i5 2405Sと、
Core i3 2105は内蔵されるGPUに実行ユニット数が12となる
HD Graphics 3000を搭載しています。
Core i5シリーズでHD 3000を内臓しているモデルは、唯一
Core i5 2500Kのみで、Core i3シリーズは全モデルでHD 2000を内蔵するモデルしかありませんでしたが、今回新たにCore i5 2405SとCore i3 2105が登場したことで用途による選択幅も広げられたことになります。
また、Pentium Gシリーズも全モデルで内蔵GPU機能を持ちますが、GPUによるハードウェアエンコード機能には対応していないとされています。
Sandy Bridgeの内蔵GPUでH.264/MPEG-2のハードウェアエンコードエンジンである
IQSV(Intel Quick Sync Video)に対応するのは、Core i7/i5/i3シリーズのみと思われます。
上記のエンコードを頻繁にする方は最低でもハードウェアエンコード機能に対応したHD Graphics 2000/3000を内蔵するCore i3シリーズ以上を選んだほうが良いかもしれません。
なお、
エルミタージュ秋葉原によれば、TDP35Wの
Pentium G620Tの流通量が少なめのようで、十分な入荷数が確保できていないとのことなので、Mini-ITXなどでエコな構成を予定されていた方はチェックしておいたほうがよさそうです。
【今回発売されたCore i5/i3/Pentium G 新モデルのスペック・売価】
Core i5 2405S (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
17,980円2.5GHz、TB3.3GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP65W
Core i5 2310 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
15,480円2.9GHz、TB3.2GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i3 2105 (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
11,980円3.1GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G850 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
7,780円2.9GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G840 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
6,880円2.8GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G620 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
5,980円 2.6GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G620T (HD Graphics/GPU 650MHz - 1100MHz)
6,480円2.2GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP35W
----------------------------------------------------------------------------------
【Core i5/i3/Pentium G 新モデルのS-spec】Core i5 2405S S-spec 「
SR0BB」
Core i5 2310 S-spec 「
SR02K」
Core i3 2105 S-spec 「
SR0BA」
Pentium G850 S-spec 「
SR05Q」
Pentium G840 S-spec 「
SR05P」
Pentium G620 S-spec 「
SR05R」
Pentium G620T S-spec 「
SR05T」
----------------------------------------------------------------------------------
【Core i7シリーズラインナップ - SandyBridge/32nm/LGA1155】
Core i7 2600K (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1350MHz)
26,480円3.4GHz、TB3.8GHz、4C/8T、L2 256KBx4、L3 8MB、TDP95W
Core i7 2600 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1350MHz)
24,880円3.4GHz、TB3.8GHz、4C/8T、L2 256KBx4、L3 8MB、TDP95W
Core i7 2600S (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
2.8GHz、TB3.8GHz、4C/8T、L2 256KBx4、L3 8MB、TDP65W
【Core i5シリーズラインナップ - SandyBridge/32nm/LGA1155】
Core i5 2500K (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
18,380円3.3GHz、TB3.7GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2500 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
17,480円3.3GHz、TB3.7GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2500S (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
2.7GHz、TB3.7GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP65W
Core i5 2500T (HD 2000/GPUクロック650MHz - 1250MHz)
2.3GHz、TB3.3GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP45W
Core i5 2400 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
15,890円3.1GHz、TB3.4GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2405S (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
17,980円2.5GHz、TB3.3GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP65W
Core i5 2400S (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
16,580円2.5GHz、TB3.3GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP65W
Core i5 2320 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
$177 3.0GHz、TB3.3GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2310 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
15,480円2.9GHz、TB3.2GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2300 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
14,480円2.8GHz、TB3.1GHz、4C/4T、L2 256KBx4、L3 6MB、TDP95W
Core i5 2390T (HD 2000/GPUクロック650MHz - 1100MHz)
2.7GHz、TB3.5GHz、2C/4T、L2 256KBx4、L3 3MB、TDP35W
【Core i3シリーズラインナップ - SandyBridge/32nm/LGA1155】Core i3 2130 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
$1383.4GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2125 (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
3.3GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2120K (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
$150 3.3GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2120 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
12,380円3.3GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2120T (HD 2000/GPUクロック650MHz - 1100MHz)
$1272.7GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP35~45W?
Core i3 2105 (HD 3000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
11,980円3.1GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2100 (HD 2000/GPUクロック850MHz - 1100MHz)
9,980円3.1GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Core i3 2100T (HD 2000/GPUクロック650MHz - 1100MHz)
11,080円2.5GHz、TB非搭載、2C/4T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP35W
【Pentium Gシリーズラインナップ - SandyBridge/32nm/LGA1155】 Pentium G860 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
3.0GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
2011年Q3
Pentium G850 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
7,780円2.9GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G840 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
6,880円2.8GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G630 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
2.7GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
2011年Q4Pentium G630T (HD Graphics / GPU 650MHz - 1100MHz)
2.3GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP35W
2011年Q3
Pentium G620 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1100MHz)
5,980円 2.6GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP65W
Pentium G620T (HD Graphics/GPU 650MHz - 1100MHz)
6,480円2.2GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 3MB、TDP35W
【Celeron Gシリーズラインナップ - SandyBridge/32nm/LGA1155】 Celeron G540 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1000MHz)
$522.5GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 2MB、TDP65W
2011年9月Celeron G530 (HD Graphics/GPU 850MHz - 1000MHz)
$422.4GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 2MB、TDP65W
2011年9月Celeron G530T (HD Graphics/GPU 650MHz - 1100MHz)
2.0GHz、TB非搭載、2C/2T、L2 256KBx2、L3 2MB、TDP35W
2011年Q3Celeron G440 (HD Graphics/GPU 650MHz - 1000MHz)
$371.6GHz、TB非搭載、1C/1T、L2 256KBx2、L3 1MB、TDP35W
2011年9月■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
-----------------------------------------------------------------------------------
・Expreview
Intel Sandy Bridge Processors Spec Revealed【関連記事】
INTEL次世代CPUのSandy Bridgeは2011年1月5日に発表となる予定 ・エルミタージュ秋葉原
「G620Tあたりが面白そうだね」(5/14) ---某ショップ店員 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






