A8-3850(2.9GHz)と
A6-3650(2.6GHz)を液体窒素冷却によるオーバークロックデモが、
OVERCLOCK WORKSで行われました。
A8-3850では使用マザーにGIGABYTE製の
GA-A75-UD4Hが使われ、コア電圧1.792V時に(169.2x29.0)
4906.1MHzを記録したようです。
冷却パーツは不二ライトメタル社製のCPUクーラーT-Shooterを改造したものが使われており、Llanoをオーバークロックする場合にはクロック倍率ではなくBCLKを操作する必要があるとのこと。
GA-A75-UD4Hの電圧設定項目はBIOSバージョンによって変わるとのことで、前バージョンは電圧設定がしやすく、最新BIOSにした場合は以前のバージョンにあった電圧項目がなくなっているようです。
現時点でGA-A75-UD4Hの最新BIOSは「F4」ですが、「F3」と「F2」もありますので現在最新BIOSにしてしまった方で、オーバークロックに重点を置いて使いたい方は前バージョンのBIOSに戻してみるのもよいかもしれません。
今回のA8-3850のオーバークロックでは空冷での冷却も行われ、3.6GHzでのOS起動が確認されています。
また、A6-3650のオーバークロックは事情によりASUS製の
F1A75-V PROに変更されて行われたようで、コア電圧1.428V時に(161.0x26.0)
4186MHzでのOS起動が確認できたとのこと。
F1A75-V PROでは目的の電圧まで上げることが出来ず、仮にGA-A75-UD4Hを使用した場合では結果が変わっていた可能性もあったと思いますので今後のOC検証にも期待したいところであります。
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
-----------------------------------------------------------------------------------
【AMD Aシリーズ (32nm / Llano / DDR3-1866 / Socket FM1)】A8-3870 BE (Radeon HD 6550D - 400sp/600MHz)
3.1GHz、4C、L2 4MB、TDP100W
A8-3850 (Radeon HD 6550D - 400sp/600MHz)
11,980円 2.9GHz、4C、L2 4MB、TDP 100W
2011年7月3日発売済A8-3820 (Radeon HD 6550D - 400sp/600MHz)
2.6GHz、Turbo時2.9G、4C、L2 4MB、TDP 65W
A8-3800 (Radeon HD 6550D - 400sp/600MHz)
2.4GHz、Turbo時2.7GHz、4C、L2 4MB、TDP 65W
2011年11月頃予定A6-3670 (Radeon HD 6530D - 320sp/443MHz)
2.8GHz、4C、L2 4MB、TDP 100W
A6-3650 (Radeon HD 6530D - 320sp/443MHz)
9,980円 2.6GHz、4C、L2 4MB、TDP 100W
2011年7月3日発売済 A6-3600 (Radeon HD 6530D - 320sp/443MHz)
2.1GHz、Turbo時2.4GHz、4C、L2 4MB、TDP 65W
2011年11月頃予定
A6-3500 (Radeon HD 6530D - 320sp/443MHz)
8,370円 2.1GHz、Turbo時2.4GHz、3C、L2 3MB、TDP 65W
2011年9月9日発売済【AMD Aシリーズ (32nm / Llano / DDR3-1600 / Socket FM1)】A4-3420 (Radeon HD 6410D - 160sp/600MHz)
2.9GHz、2C、L2 2MB、TDP 65W
A4-3400 (Radeon HD 6410D - 160sp/600MHz)
6,270円2.7GHz、2C、L2 1MB、TDP 65W
2011年10月2日発売済
A4-3300 (Radeon HD 6410D - 160sp/443MHz)
5,980円2.5GHz、2C、L2 1MB、TDP 65W
2011年10月7日発売済 ■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
----------------------------------------------------------------------------------
【AMD A75搭載マザーボード各モデルの発売日と価格 2011年8月5日更新】 【ASRocK - AMD A75搭載モデル】 12,570円
A75 Extreme6 (7月8日発売)
11,480円
A75 Pro4 (7月1日発売)
10,980円
A75 Pro4-M (近日発売予定)
9,480円
A75M (7月1日発売)
7,980円
A75M-HVS (7月1日発売)
【ASUS - AMD A75搭載モデル】14,980円
F1A75-V EVO (7月下旬以降発売予定)
12,980円
F1A75-V PRO (7月2日発売)
12,480円
F1A75-M PRO (7月2日発売)
価格・発売日不明 F1A75
11,480円
F1A75-M (7月下旬以降発売予定)
10,000円 F1A75-M LE (7月下旬以降発売予定)
価格不明 F1A75-I DEXLUEX (8月以降発売予定)
価格不明 F1A75-I (8月以降発売予定)
【GIGABYTE - AMD A75搭載モデル】 12,780円
GA-A75-UD4H (6月27日発売)
11,800円
GA-A75-D3H (6月27日発売)
10,980円
GA-A75M-UD2H (6月27日発売)
9,980円
GA-A75M-D2H (6月27日発売)
7,980円
GA-A75M-S2V (7月下旬発売)
【MSI - AMD A75搭載モデル】 9,500円 A75A-G55 (8月上旬発売予定)
9,980円
A75MA-G55 (7月2日発売)
6,800円
A75A-G35 (8月9日発売予定)
【BIOSTAR - AMD A75搭載モデル】 8,580円
TA75A+ (7月1日発売)
7,950円
TA75M+ (7月1日発売)
【ECS - AMD A75搭載モデル】 9,370円
A75F-A (Black Edition) (6月27日発売)
価格・発売日不明 A75F-M
6,580円
A75F-M2 (6月27日発売)
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
アーク][
フェイス
][
TWOTOP
][
パソコン工房
]
-------------------------------------------------------------------------------------
・AKIBA PC Hotline!
LlanoのOCデモ実施、液体窒素で4.9GHz達成 空冷でも3.6GHz ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






