ASRockからオーバークロック向けのZ77搭載マザーボード
Z77 OC Formulaが発売開始となりました。
Z77 OC FormulaはデジタルPWM仕様の12 + 4 電源フェーズ設計を採用するほか電源周りに搭載されているヒートシンクが水冷/空冷に対応するオーバークロック向けのSSI-CEBフォームファクタマザーボードです。
仕様はDDR3 DIMM×4(最大32GB)、対応メモリDDR3-3000+、PCIe 3.0(x16)×1、PCIe 3.0(x8)×1、PCIe2.0(x4)×1、PCIe 2.0(x1)×2、SATA 6Gbps×6、SATA 3Gbps×4で、映像出力端子はHDMIを装備。
ラピッドOCボタンを内蔵し、CPU レシオ、BCLK 周波数およびCPU VCore電圧を手動で調整することやFAN-Tastic チューニングによりシステム温度に従ってファンの速度を調整することが可能となっています。
また、デュアルスタックMOSFETや鉄粉製チョークと比較してコア損失を70%低減したプレミアム・アロイ・チョーク、DIP固体コンデンサ、POSCAPおよびMLCCなどを搭載。
機能面では基板各部温度の確認が可能なMulti Thermal Sensor、倍率・ベースクロック・電圧をボタン操作で調整できるRapid OC、外付けGPUが搭載されている状態でPCI Exスロットの動作をOFFにすることが可能なスイッチPCIe ON/OFFを搭載しています。
なお、既に一部のショップ通販でも
Z77 OC FORMULAが
25,800円で販売されています。
【Z77 OC Formulaの仕様】・フォームファクター SSI-CEB
・チップセット Intel Z77 Express搭載
・メモリスロット DDR3 DIMM×4 (最大32GB)
・対応メモリ DDR3-3000+ (O.C.)
・映像出力端子 HDMI×1
・PCI Express 3.0(x16)×1
・PCI Express 3.0(x8)×1
・PCI Express 2.0(x4)×1
・PCI Express 2.0(x1)×2
・SATA 3Gbps×4 (チップセット)
・SATA 6Gbps×2 (チップセット)
・SATA 6Gbps×4 (Marvell 88SE9172)
・オーディオ 8ch HDオーディオ (Realtek ALC898)
・THX TruStudio対応
・ギガビットLAN (Broadcom BCM57781)
・基板サイズ 305×267(mm)/ 12×10.5(inch)
【付属品】
・ドライバディスク、マニュアル
・I/Oシールド
・SATAケーブル×6
・2-Way SLIブリッジ×1
・USB 3.0フロントパネル(3.5インチベイ用)×1
・USB 3.0増設ブラケット(フロントパネルと排他利用)×1
・2.5インチドライブ取り付け用ネジ×4(フロントパネル用)
・フロントパネル取り付け用ネジ×6
・OCスタンド×10
・GELID GC-Extreme(サーマルコンパウンド)
価格は
25,800円 ※2012年8月23日時点


-----------------------------------------------------------------------------------
・ASRock
Z77 OC Formula ・マスターシード
ASRock Z77 OC Formula・AKIBA PC Hotline!
「K無しCPU」もOCできるASRockのZ77マザーが発売 速度は10%向上? ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ






