INTELからDevil's Canyonこと
Core i7 4790K、
Core i5 4690Kと、Pentiumブランド登場20周年を記念した
Pentium Processor Anniversary Editionが正式発表となりました。
Core i7 4790K 価格36,780円(税抜)4C/8T、4.0GHz、TB4.4GHz、8MB、HD4600(350-1250MHz)、TDP 88W
Core i5 4690K 価格25,480円(税抜)4C/4T、3.5GHz、TB3.9GHz、6MB、HD4600(350-1200MHz)、TDP 88W
Pentium G3258 価格7,580円(税抜)2C/2T、3.2GHz、3MB、HD Graphics(350-1100MHz)、TDP 53W
コードネームDevil's CanyonのCore i7 4790KはCPUダイとヒートスプレッダの熱を伝えるTIMに、Intelが特許を持つ熱伝導材にポリマー(高分子重合体)を添加した次世代のNGPTIMが使われています。
その他、パッケージ底面のキャパシタが変更・追加されたことでダイに対して安定して電源を供給できるようになっており、オーバークロック時の耐性を高めパッケージレベルで新技術を導入。
Core i7 4790Kのスペックは、定格時のクロック周波数が4GHz、ターボブースト時となる最大動作クロック4.4GHzに4コアすべてが到達する仕様で、キャッシュ容量8MB、TDP 88Wとされています。
Core i5 4690Kは、定格時のクロック周波数が3.5GHz、ターボブースト時となる最大動作クロック3.9GHz、キャッシュ容量6MB、TDP 88W。
Pentiumブランド登場20周年を記念して登場予定にあるPentium Anniversary EditionことPentium G3258は、定格クロックが3.2GHz、キャッシュ容量3MB、TDP 53Wで、倍率ロックフリーであることやPentiumでは基本的に無効化されているIntel Quick Sync Videoが有効になっていることが特徴となっています。
また、Devil's Canyonを正式にサポートするのは
Intel 9シリーズのみで、マザーベンダーがリリースするDevil's Canyonに対応するBIOSに更新することで
Intel 8シリーズにも対応するようです。Pentium G3258はIntel 8シリーズとIntel 9シリーズに対応。
なお、Core i7 4790K、Core i5 4690K、Pentium G3258の3モデルは6月14日に出荷が開始される予定です。
----------------------------------------------------------------------------
・AKIBA PC Hotline!
IntelのOC向けCPU「Devil's Canyon」がツクモで予約開始 ・PC Watch
Intel、次世代ポリマーTIM採用「Core i7-4790K」、初のベース4GHz・マイナビニュース
Intel、新TIMを採用したCore i7倍率アンロックモデル「Devil's Canyon」発表Intel、Pentiumブランド登場20周年を記念した「Anniversary Edition」・4Gamer
[COMPUTEX]定格4GHzで倍率ロックフリーの「Core i7-4790K」登場。Pentium 20周年モデルともども北米時間6月14日に発売・IT media
インテル、“Devil's Canyon”“Pentium Anniversary”を6月14日に出荷開始 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ







ランキング