PC Onlineで
AM3版Phenom IIや、
AMD 8シリーズに関する質問インタビューをAMDマーケティング&ビジネス開発本部の土居憲太郎部長にしている様子の記事が書かれています。
質問では、Phenom IIはどの市場に売るのか? Core i7にはどう対抗するか? 45nmへと移行したのになぜTDPを下げていないのか? 低消費電力版は出すのか? Phenom IIの動作周波数はまだ上がるのか? AMD 8シリーズはどうなるのか? ~ というような質問がされています。
その中で特に目に付いたのは、
Q. AM3版のPhenom IIでTDPは下がるのか。また低消費電力版は出すのか。
A. AM3版についてはまだコメントできない(※2)
とされていますが、(※2)の部分を読むと、(
一部のマザーボードメーカーはAM3版が95Wになるとしている。)というような興味深い内容が書かれています。
AM2+版Phenom II 940や920はTDP 120Wとなっていますが、アイドル時、高負担時において65nm版のPhenomよりも消費電力が下がっているので、TDPが95Wになることで現在よりもさらに下がる可能性があるということになります。
また、「
45nmの低消費電力版クアッドコアCPUのTDPは言えないが、かなり低い」 とも書かれていますが、65Wでしょうか。仮に45Wであれば、Intelが最近だした省電力版Core2Quadを超えることになりますが、それは可能性として低いかもしれません。
記事では、2009年の後半にはAMD 8シリーズが登場し、「USB 3.0やPCI Express 3.0などの次世代インターフェースの実装は2009年後半の時点では無い」と書かれています。
個人的な予測ですが、ICHの仕様を考えた場合USB3.0をマザーに実装するのはそれほど簡単なことではないので、USB 3.0が実際にマザー自体に実装されるのは2011年以降になるのではないでしょうか。
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
---------------------------------------------------------------------------------
・PC Online
「Phenom IIは継続性が強み」、日本AMDインタビュー ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ







- 関連記事
-
質問では、Phenom IIはどの市場に売るのか? Core i7にはどう対抗するか? 45nmへと移行したのになぜTDPを下げていないのか? 低消費電力版は出すのか? Phenom IIの動作周波数はまだ上がるのか? AMD 8シリーズはどうなるのか? ~ というような質問がされています。
その中で特に目に付いたのは、
Q. AM3版のPhenom IIでTDPは下がるのか。また低消費電力版は出すのか。
A. AM3版についてはまだコメントできない(※2)
とされていますが、(※2)の部分を読むと、(
一部のマザーボードメーカーはAM3版が95Wになるとしている。)というような興味深い内容が書かれています。
AM2+版Phenom II 940や920はTDP 120Wとなっていますが、アイドル時、高負担時において65nm版のPhenomよりも消費電力が下がっているので、TDPが95Wになることで現在よりもさらに下がる可能性があるということになります。
また、「
45nmの低消費電力版クアッドコアCPUのTDPは言えないが、かなり低い」 とも書かれていますが、65Wでしょうか。仮に45Wであれば、Intelが最近だした省電力版Core2Quadを超えることになりますが、それは可能性として低いかもしれません。
記事では、2009年の後半にはAMD 8シリーズが登場し、「USB 3.0やPCI Express 3.0などの次世代インターフェースの実装は2009年後半の時点では無い」と書かれています。
個人的な予測ですが、ICHの仕様を考えた場合USB3.0をマザーに実装するのはそれほど簡単なことではないので、USB 3.0が実際にマザー自体に実装されるのは2011年以降になるのではないでしょうか。
■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
---------------------------------------------------------------------------------
・PC Online
「Phenom IIは継続性が強み」、日本AMDインタビュー ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ







- 関連記事
-
初めまして!
今日は、グーってしていただいてありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。