GeForce GTX 570搭載ビデオカードN570GTX Twin Frozr III PE OCが、MSIから発売となりました。
N570GTX Twin Frozr III PE OCは、製造プロセス40nmのGeForce GTX 570を搭載し、GPUクーラーに2Slot占有の9cmデュアルファン+ヒートパイプを採用する
Twin Frozr III搭載モデルです。
リファレンスのコアクロック732MHz/メモリクロック3800MHzからコア
770MHz/メモリ
4000MHzへとオーバークロックされています。
またこのモデルはPower Editionとして電源供給回路が6+1フェーズに強化されており、高負荷やオーバークロック時も安定動作が可能とされています。
主な仕様は、コアクロック770MHz(O.C.)、メモリクロック4000MHz(O.C.)、ビデオメモリGDDR5/1280MB/320bit、PCI-Express2.0(x16)で、映像出力端子はDVI×2、mini HDMI×1を装備。
GPUやメモリなどの監視やオーバークロック、電圧設定などが可能なユーティリティーソフトAfterBurner(アフターバーナー)に対応しています。
現在他メーカーから発売されているGeForce GTX 570搭載ビデオカードとしては、ASUS製の
ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5、ZOTAC製の
ZT-50203-10M、
ZT50202/10P、玄人志向製の
GF-GTX570-E1280HW/FJ、Palit製の
NE5X570S10DA-1101F、
NE5X570H10DA-1101Fなどが発売済みです。
【N570GTX Twin Frozr III PE OCの仕様】 ・GPU NVIDIA GeForce GTX570
・ビデオメモリ GDDR5/1280MB/320bit
・コアクロック 770MHz (O.C)
・メモリクロック 4000MHz (O.C)
・PCI-Express×16 2.0
・DVI×2
・miniHDMI×1
・HDCP 対応
・マルチディスプレイ 対応
・NVIDIA SLI 対応
・NVIDIA PureVideo HD 対応
・NVIDIA CUDA 対応
・NVIDIA PhysX 対応
・NVIDIA 3D Vision 対応
・DirectX 11 対応
・OpenGL 4.1 対応
・2SLOT占有
・補助電源コネクタ PCI Express 6ピン×2
・最大消費電力 218W
・本体サイズ 243x115x42mm
【付属品】・ドライバCD×1
・DVI → D-Sub 15ピン変換アダプタ×1
・Mini HDMI → HDMI変換アダプタ×1
・補助電源コネクタ変換ケーブル×2
価格は
39,800円 ※2011年9月28日時点

■[
ドスパラ][
ツクモ][
クレバリー][
PCワンズ][
アーク][
フェイス
][
パソコン工房
]
---------------------------------------------------------------------------------
・MSI
N570GTX Twin Frozr III PE OC(※製品スペックにて732MHzとの記載ミスあり)
・AKIBA PC Hotline!
-新製品- MSI N570GTX Twin Frozr III PE OC・アキバ総研
OC耐性を高めたMSI製GeForce GTX 570が発売! Twin Frozr III搭載モデル・ASCII.jp
人気のクーラー“Twin Forzr III”採用の「GTX 570」が登場 ↓ポチッと応援よろしくお願いします(`・ω・´)ノシ







- 関連記事
-